浪費を減らして無理なく節約!「消費・浪費・投資」でお金の使い方を見直そう!

「無駄遣いして後悔した!」という経験、誰でも一度はありますよね?

  • 食材を買いすぎて食べきれず捨ててしまった
  • 買った服のサイズが合わず、一度も着なかった
  • 使っていないスマホアプリに、会費を払い続けていた
  • ジムに入会したのに、仕事が忙しく通えない

これらはすべて、私がしてきたことです。

特に、ジムで6万円の会費を無駄にしたことを、とても後悔しています。

結婚式でドレスを綺麗に着たくて入会しましたが、仕事で疲れていることを理由に、週1日しか通いませんでした。

結果、1年通っても1キロも痩せられず6万円が飛んでいったという事実だけが残りました。

オタトモ

無駄でしかない!

ぷっか

それ以上言わないで…。涙

私は、そんな残念なお金の使い方を二度とするものか!と、お金に関する本をたくさん読みYoutubeなどでも勉強しました。

そして、「消費・浪費・投資」という考え方に出会いました

この考え方を実践し、お金の使い方を改めたところ貯金ゼロから200万円貯めることができたんです。

この記事を読むことで以下のことができるようになります。

  • 「消費・浪費・投資」という考え方が身につく
  • 無理のない節約ができる
  • 賢いお金の使い方ができる

「消費・浪費・投資」という考え方が身に付くと貯金ができるだけでなく、自分自身が満たされる質の高い物・サービスにお金を使う」賢いお金の使い方ができるようになります

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

消費・浪費・投資とは?

「消費・浪費・投資」とは、お金の使い方を目的別に分ける家計管理の方法です。

いつからでも身に付けられる考え方なので、今日初めて聞いたという人も、ぜひ試してみてください。

消 費

主に以下のような物が、消費にあたります。

  • 家賃
  • 光熱費
  • 食費
  • 通勤のための交通費
  • トイレットペーパーやシャンプーなど日用品費
ぷっか

生活に必要最低限の物・サービスに払うお金です。

「買わなきゃよかった!」「使わなきゃよかった!」と思うことがほとんどない物・サービスなので、意識的に見直す必要があります。

浪 費

消費とは逆で、生活に必要ない物・サービスにお金を使うことです。

  • 買ったのに使わなかった100均の便利グッズ
  • 毎日のようにコンビニで買うデザートや飲み物
  • 断れずに参加した飲み会の会費
オタトモ

金額が高い・安いは関係ないんだね。

ぷっか

そう!お金を払った時は楽しい気持ちでも、後悔するなら浪費!

投 資

投資は、自分や他人の成長のためや、幸せに繋がる物・サービスにお金を使うことです。

  • 資格を取るための講座を受ける
  • 母の日にプレゼントを贈る
  • 募金をする
  • 貯金をする
  • 趣味の物を買う

お金を払った後に、わくわくしたり、幸せな気持ちになったりします。

また、「趣味の物を買う」は浪費とも思えそうですが、自分が今後も仕事などを頑張る活力になるのであれば、投資と考えて良いです。

このように、「消費・浪費・投資」という考え方は、自分の価値観に伴ったお金の使い方ができるようになります。

賢いお金の使い方ができるようになる

「消費・浪費・投資」という考え方が身に付くと、賢いお金の使い方ができるようになってきます。

私が思う賢いお金の使い方は、自分自身が満たされる質の高い物・サービスにお金を使うこと」です。

  • お金を使って、後悔する
  • 「高い」「安い」の値段基準でお金を使う
ぷっか

そんな心が満たされないお金の使い方を減らすために、「消費・浪費・投資」の考え方を練習してみましょう!

自分に問いかける

買い物の度に、その物に使うお金が「消費・浪費・投資」のどれになるかを自分に問いかけます。

オタトモ

コンビニデザート!これは「浪費」。

ぷっか

資格取得のために、通信教材を申し込んだよ!これは「投資」!

オタトモ

でも、やらなかったら無駄になるよね。そうなったら「浪費」だ。

たくさんの物が売られていて、店舗でもネットでも買い物ができる世の中なので、「欲しい」という理由だけで物を買うと、絶対に節約はできません!

また、「高い」か「安い」かでお金の使い方を決めてしまうと、自分にとって価値のあるものかどうか、正確な判断ができなくなってしまいます。

高い物を買ったら罪悪感におそわれたり、本当に欲しい物はいつまでたっても手に入らなかったり。

これらの理由から、節約をしながら「自分自身が満たされる質の高い物・サービス」にお金を使うために「消費・浪費・投資」は必要な考え方なのです。

家計簿で振り返る

自分への問いかけに加えて、考え方を強化する方法が家計簿に記録することです。

家計簿と、3色のペンを使って、客観的に「消費・浪費・投資」を考えることができます。

家計簿の支払い項目と値段を、「消費浪費投資」とペンで色分けしていきます。

ぷっか

こんな風に色分けしていくよ!

電気代7,800円
母の日プレゼント代10,000円
募金500円
コンビニスイーツ450円
カフェラテ550円
仕事着2,500円

計算すると、上記の家計簿では 消費に1万300円 浪費に1,000円 投資に1万500円 支払っていますね。

最低限必要な「消費」にいくらお金を払っているのか、どの項目を「浪費」だと思うのか、「投資」にかける金額は適切かなど、「消費・浪費・投資」のバランスを見直すことができます。

無理のない節約ができる

無理なく節約できる秘訣は、「浪費」を減らすことです。

例えば、コンビニスイーツの浪費を考えてみましょう。

1つ450円のコンビニスイーツを週3回1か月食べると、6,000円前後になります。

オタトモ

1か月6,000円!?やめられたら、1年で72,000円も節約できるよ!

コンビニに寄る回数を減らす、スーパーで安く買える大袋のお菓子に買えてみるなどの工夫をすることで、「浪費」を少なくすることができます。

「浪費」は、自分でやめた方がいいと思っている物なので、節約が苦痛になりません。

やめたいと思っていたことをやめることができて、お金も貯まって一石二鳥です。

ただし浪費をゼロにすればいいわけではありません

私が旦那さんに心底ムカついて、家に帰りたくなかった時。

映画を観に行ったり、スタバでデザート&フラペチーノを食べたり、ひとりカラオケで時間をつぶしていました。

気持ちは少し紛れましたが問題が解決するわけでもないので、お金の使い方としては「浪費」です。

でも、その浪費がなければ私は確実に気持ちの行き場を無くして、旦那さんとの生活に耐えきれなくなっていたかもしれません。

このように、必要な「浪費」もあります。

大切なのは、今使っているお金は「浪費」と理解したうえで使うことです。

多少の浪費がなくては人生つまりません!

ちょうどいい浪費バランスを、見つけていきましょう。

まとめ:無理なく節約をしよう!

最後に、お話した内容をまとめておきます。

  • 「消費・浪費・投資」とは?
  • 「消費・浪費・投資」を自分に問いかける
  • 「消費・浪費・投資」を家計簿で振り返る
  • 「浪費」を減らして無理なく節約する
  • 「浪費」はゼロにしなくていい

繰り返しになりますが、以上のことを意識して生活してみると、「消費・浪費・投資」という考え方が身につきます。

そして、貯金ができるのはもちろん、賢いお金の使い方ができるようになります。

家計簿と合わせて、自分のお金の使い方を振り返り、無理のない節約をしましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次